PROFILEMr.ペンギンプロフィール

これまでに100か国を旅してきた元新聞記者。動物好きで,海外の動物園でボランティアをしていた経験も。とりわけペンギンが大好きで,いっしょに泳ぐため,はるばる南アフリカ共和国にまで行きました。公立中高一貫校の情報をたくさん集めて,みなさんにお伝えしていきます。
[2018/11/15] 来春開校の広島叡智学園・志願倍率は9.38倍
2019年4月に広島県大崎上島町で開校する全寮制の公立中高一貫校「広島県立広島叡智(えいち)学園中学校」で,広島県教育委員会は,2018年11月14日,願書の提出を締め切りました。定員40人(男女各20人)に対して375人が出願し,志願倍率は9.38倍となりました。
志願者内訳 広島県内285人,広島県外87人,海外3人
男子175人,女子200人
1次試験 試験日 2018年11月24日
広島県立広島中学校・高等学校(東広島市)にて
筆記試験,面接試験
およそ80人合格
発表日 2018年12月7日
2次試験 試験日 2018年12月25~27日(2泊3日)
広島県立福山少年自然の家(福山市)にて
合宿形式でグループワークや面接試験を実施
発表日 2018年1月8日
広島叡智学園は,海外大学の進学資格「国際バカロレア(IB)」が取得できるカリキュラムの導入などの特色をかかげ,2019年4月に中学校が開校します。1学年40人の全員が寮で暮らす全寮制。高校は2022年に開校し,高校からの入学者は外国人留学生だけを募り,1学年20人が加わります。